FOOD
シンガポールのおすすめサラダ屋さん3選

シンガポールのおすすめサラダ屋さん3選

こんにちは、マルチビタミンです♪

シンガポールにはサラダ屋さんが沢山あり、ベジタリアンやヘルシー志向の人、ダイエット中の人には有り難い環境です。今回はシンガポールのおすすめサラダ屋さんを3店ご紹介したいと思います。

サラダだけでは物足りない・・と思われる方もいらっしゃるかもしれませんが、お店によってベースはレタスでなくライスを選べたり、ラップを選べたりと自分の好きなようにカスタマイズができます。また、プロテインのトッピングとしてお肉やお魚が選べますので、サラダボウルでもかなりの満足感があります。

ランチのチョイスに加えてみてはいかがでしょうか。                         

HEYBO(ヘイボー)

HEYBOはラッフルズプレイス、マリーナベイリンクモールなどシンガポールで5店舗を展開しています。

サラダボウルは以下のシグネチャーから選ぶか、自分で好きな具材を選んでカスタマイズできます($10.9~)。

公式サイトより

店頭ではオーダー用紙にチェックを入れて注文します。具材はなじみの無い物や英語だと想像できない場合があるので、写真付きのメニュー表やオンラインのメニューを見ながら注文しましょう。

プロテインのおすすめはレモングラスのグリルチキンや、ベイクドサーモン(+2.5$)です。アボカド、温泉卵のサイドもおすすめです。ベースはグリーンサラダやキヌアが選べます。

サラダボウルとはいえ、写真のようにボリュームたっぷりです。定期的に食べたくなるサラダボウルです。

デリバリーもやっています。

公式サイト:https://www.heybo.sg/

                       

SimplyWrapps(シンプリーラップ)

SimplyWrappsはシティホールやビボシティに5店舗を展開しています。サラダボウルだけでなく、店名のとおりラップを楽しめるお店です。おすすめはもちろんラップですが、その中でも特におすすめなのはこちら↓↓

公式サイトより

シンガポールミックスドシーフードです。レタスやエビ、クラブスティックがミックスされた具材に、チリクラブドレッシングを混ぜてラップします。まさにシンガポールらしい一品です。チリクラブソースは甘辛で、一度食べるとやみつきになります。

ラップ(トルティーヤ)は4種類から選べます。ヘルシーなホールミールがおすすめです。注文してからサラダをミックスして、トルティーヤで包んでくれるので、温かい状態ですぐに食べるのがおすすめです。

サラダボウルもボリューム満点なので、シェアして食べるのがおすすめです。

公式サイト:https://www.simplywrapps.com/

                             

Urban Mix(アーバンミックス)

写真の説明はありません。

Urban Mixはラッフルズプレイスの駅地下に店舗があります。

サラダボウルを自分の好きなようにカスタマイズできます(スモール $9~、レギュラー $12~)。オーダーはHEYBO同様に紙で好きなものにチェックを入れて店員さんに渡します。

写真の説明はありません。
公式Facebookより

こちらのお店では、レタスだけでなくガーリックライスやキムチチャーハンなどもベースとして選べます。スモールサイズでもボリュームたっぷりです。沢山種類があるので、気分によっていろいろな具材を選んでみてください。

夕方になると売り切れの具材が多くなってしまうので、早めの時間に行くのがおすすめです。

公式Facebook:https://www.facebook.com/urbanmixsingapore/

                       

日本ではあまり見かけることのできないサラダボウル店ですが、野菜が摂れて満足度が高いのでとてもおすすめです。お近くに店舗を見かけたら是非ためしてみてください。

                        

以上、シンガポールのおすすめサラダ店のご紹介でした。

最後まで読んでいただきありがとうございます。

こちらの記事が少しでも参考になった!という方は、こちらをポチッと押してくれたら嬉しいです ↓↓

にほんブログ村 海外生活ブログ シンガポール情報へ

それではまた♪

マルチビタミン