FOOD
シンガポールでイチオシのローカルスイーツ『Ah Chew Desserts』

シンガポールでイチオシのローカルスイーツ『Ah Chew Desserts』

こんにちは、マルチビタミンです♪

今日は、日本人には知名度が低いと思われる、大好きなローカルスイーツ店をご紹介します。

筆者は実は、中華系・マレー系のローカルデザートはそんなに好きではないのです。ローカルスイーツはちょっと、、という方、必見!そんな方にこそ是非食べてみて頂きたいです。

筆者はいつも、日本から遊びに来た友人を連れて行きます。暑いシンガポールに丁度良い、冷たいスイーツです。

シンガポール人には大人気のお店で、土日はいつも混雑しています。

それではさっそくご紹介していきます↓↓

                        

Ah Chew Desserts

f:id:Multivitamin:20200609165447p:plain

Ah Chew Dessertsは2003年にシンガポールで創業しました。現在、店舗はBugisとNovenaに2店舗あります。クラシックな中華風の店内で、Novena店はこのような外観です。

f:id:Multivitamin:20200610230752j:plain

出典:Ah Chew Desserts

たくさんメニューの中から、筆者がオススメするのは、

仙草グラスゼリーの無糖練乳がけ &

マンゴーサゴ(アイストッピング)

です ↓↓

f:id:Multivitamin:20200609165800p:plain

仙草ゼリーは台湾の定番デザートで、仙草という植物から作られた、見た目はコーヒーゼリーのように黒いゼリーです。

仙草は美容と健康に良いと言われており、その上低カロリーです!

仙草は中国や台湾で生薬や漢方に使われてきた歴史があり、熱中症の予防や、関節痛や糖尿病などあらゆる疾患に効用があると言われています。また、肌トラブル解消や便秘解消にも効果があると言われています。

仙草ゼリー単体では甘味がなく硬めの食感なのですが、無糖練乳が優しく甘い味わいで、一度食べたら忘れられない味になります。

仙草グラスゼリーの無糖練乳がけ (Grass jerry with carnation milk)は、以下メニューのG2です。メニューは全てお手頃価格です!

f:id:Multivitamin:20200609165738p:plain

もう一つのおすすめのマンゴーサゴのサゴとは、ヤシ科のサゴヤシという植物から取れるデンプンでできた粒状のもの。モチモチした食感です。

マンゴーの他にドリアンサゴヤムイモサゴなどがあり、色んな味を楽しめます。アイスをトッピングするのがおすすめです。

f:id:Multivitamin:20200610144409p:plain

出典:Ah Chew Desserts

                           

お店情報はこちら:

https://www.ahchewdesserts.com/

以上、いかがでしたでしょうか? 

このようなローカルグルメ情報をもっと知りたいという方は、ポチッとお願いします ↓↓

にほんブログ村 海外生活ブログ シンガポール情報へ

それではまた♪

マルチビタミン